
こんにちは。
MedelのHiromiです。
みなさんは冬になると肌のコンディションはどうなりますか?
私は冬になると肌の乾燥が気になってしょうがなくなってしまうので私はかなり保湿重視。
化粧水もバシャバシャ使って、パックも朝晩してるし(朝もパックした方が肌の調子が良さそう)
化粧水は、その日の気分とか肌の調子に合わせて使いわけをしています。
そして最近使っている化粧水がコレ。
PH SENSITIVE TONER(PHセンシティブトナー)
130ml
¥3,300
みなさんmegood beauty(メグットビューティー)って知ってますか?
メグベイビーさんがプロデュースしているウェブブランドで、
色々な化粧品を開発販売してます♪
本当に次々と新商品が出てくるので出るたび出るたび欲しくなっちゃってもう大変。
この前のクリスマスコフレなんて1分で完売という凄まじい人気。
私も絶対欲しい!!と思っていたのですが、まんまと買えませんでした…
残念…
そんな今大人気のMEGOOD BEAUTY(メグットビューティー)。
結構最初の方に出た商品でPHセンシティブトナーって言う化粧水があるんですけど、
最近やっと使い始めてほぼ使い切ったので使い心地等レビューしていきたいと思います。
使用感など気になる方の参考になれば嬉しいです♪
では行ってみましょー♪
[広告]
[amp広告]
肌荒れ・乾燥・肌の揺らぎが気になる人へ。MEGOOD BEAUTY(メグットビューティー)のPHセンシティブトナーを使ってみたよ
今回紹介するものはこれ
メグットビューティーから出てるPHセンシティブトナー
130ml入っていてお値段3300円
デパコスの化粧水とか最近ハマりつつあるmeethの化粧水は諭吉がすぐ飛んで行ってしまいそうなお値段だけど、
この値段はかなり安く感じる!!
(この値段でも安く感じるって…金銭感覚がだんだん大らかになってきた笑)
でも安ければいいってものではなく、やっぱり自分に合っているか?とか使い心地がいいか?成果が表れているか?
が大切になってくるのでまだぬか喜びはできません。
開けてみるとデザインはとってもシンプルでちょっとスケルトン仕様のボトル。
ボトルは細身なのでさっと手に取りやすい気がします。
手に出してみると…
お水みたいにサラサラしているテクスチャー
これで本当に潤うのだろうか?
トロミのある化粧水ではなく、サラサラとしている化粧水になっています。
トロミのある化粧水だと保湿されている感は増すけど
ちょっと重い感じになるのが嫌だって人もいるかもしれません。
サラサラとしたテクスチャーが好きだよ!って人はうってつけ。
香りはPHクリームと同じような匂い?
デパコスのキツイ匂いとかではないですが、ほのかに香るって感じでもないので
「きちんと香りはあるけど、キツくない」っていうのが正しい表現かと思います。
どんな匂いかと言われると…表現できないんですけど、
全然臭くないしむしろ結構好きな香り。
甘い系よりさっぱり系かな?と思います。
甘い系が苦手って人にはいいかもしれないです。
実際に塗ってみると…
使い心地は結構サッパリ。
でも!!なんか不思議と潤う気がする。
私は結構乾燥肌なのでサッパリ系の化粧水だと潤った感が少なく感じちゃって、あんまり好きじゃないんですが、
なんかこのPHトナーは好きです。
感覚的に好きです。
潤い力って言ったらトロミのある方が上かもしれませんが、
何回か化粧水をつけていくうちに潤ってきて吸い付く感じがあります。
でも仕上がりはサッパリしているので、朝とか暑い夏の日とかオイリー肌の人にはすごく良いかも。
PHセンシティブトナーはトリプルヒアルロン酸処方で純保湿成分だけでできたトナーなんだって!!!
トリプルヒアルロン酸とは3つの異なる粒子の分子サイズが入っているヒアルロン酸の事。
だから肌の表面・中間・内側それぞれに行き届いて潤してくれる。
化粧水を塗ってて肌の表面だけ潤って、内側がなんかカスカスに感じるって事がたまにあるけど、
これは表面も中間も内側も全てに行き渡らせてくれるからちゃんと中まで潤う!
しかもかなり低刺激に作られてるので肌に優しい。
なるほど!だから肌に化粧水を塗った時に、サッパリとしたテクスチャーなのに
ちゃんと潤う感覚があったんですね!!!
PHセンシティブトナーのお気に入りポイント3つ
1、デザイン・色がシンプルで外観をを邪魔しない
この化粧水のは黒と半透明のボトルなので見た目がシンプル。
そして安っぽくない見た目なので、化粧台の外に出しておいても邪魔しないし、
安いの使ってそうだなぁって思われにくい。
基礎化粧品を全部鏡の裏とかにしまっておければ良いけれど、
外から見える所に置きざるおえない環境だってあると思うんです。
そんな人でもこの見た目ならシンプルで他のものを邪魔ないし、
安っぽく見えないので良いんじゃないかな?と思います。
可愛い系の置物とかが好きな人にはちょっと物足りなく感じちゃうかもしれないけど、
シンプル好きな人なら気に入ってもらえると思います♪
2、サッパリしたつけ心地。なのに潤う
この化粧水本当にテクスチャーがサラサラしていて水みたい。
本当にこれで潤うのか?!と思っていたけれど、
何回も肌に染み込ませる事によって潤っていくのがわかるんです。
今まで使っていた水みたいなテクスチャーの化粧水ってなんか物足りなくて、
結局違う種類の化粧水をまた後から使うみたいになりがちだったんですけど、
このPHトナーはそんな事しなくて全く平気!!!
潤っているのにベタベタせずサッパリの仕上がり。
ほんと不思議な感覚でハマっちゃいそうです。
これは暑い夏とかサッパリしたい朝とかに特にオススメな化粧水かも。
脂性の人ってどうしてもサッパリ系なものを選ぶと思うけど、
肌の内側が乾燥してそれによって皮脂が多く出ちゃってるって場合もあるんだよね。
だから脂性の人でもこのPHトナーはサッパリ使えるけど、
内側はきちんと潤うから使いやすいんじゃないかな?と思います。
3、お値段的にも試しやすい
デパコスの化粧水ってめちゃくちゃ高くないですか?!
確かに良いものだと思うし、容器も高級感があって良いもの使ってます♪感が出るのが気分上がって楽しい!!!
っていうのはあるけど…
一本1万円以上するものもあって、そんなに高かったら続けられないよーって思いますよね。
でもこのPHトナーは1本3300円!!
これだったらなんとか買えそうな値段な気がしません?
確かにプチプラではないけれど、ちょっと試してみる!っていうには手の届きやすい値段だなぁと思います。
お昼のランチを何回か外食ではなくお弁当に変えてみたり、
スタバで買ってる飲み物を水筒に変えたりちょっとした節約をすれば買える値段なので
それなら試してみる事もできますよね!!
[広告]
[amp広告]
PHセンシティブトナーのイマイチな所は?!
使用感に関しては結構気に入っているので商品自体にもうちょっとってものは特になし!!
MEGOOD BEAUTY(メグットビューティー)の他の化粧水を使ってないからなんとも言えないけど、
今の所これはすごいお気に入り。
定期的に使い続けていきたいな♪と思います。
まぁ強いて言えば同じ値段でもうちょっと量が入ってたら嬉しいな♪って思ったりするくらいですかね?
180mlって意外とあっという間に使い切ってしまう気が…
たまに数量限定で大きいサイズのPHセンシティブトナーが発売される時もあるので
やっぱりもっと大容量で使いたいっていうリクエストは多いのかな?と思いました。
それくらい良いと思っている人が多いんだろうなぁって思います。
あと匂いがついてるのでそれがちょっと気になるって人はいるかも?!
オーガニック系の香りが好きな人はちょっと違うかなぁ?と思ってしまうかもです。
でも個人的には良い香りだと思います♪
まとめ
いかがでしたか?
初めはテクスチャーが軽すぎて全然期待してなかった化粧水(笑)
だけどこのPHセンシティブトナーは想像を上回って来てくれました!!
今期はお気に入りの化粧水が2本も見つかってよかったなぁ♪
(一本はmeethのモアリッチエッセンシャルローション)
詳しい記事はこちらに書いてあります。→meeth(ミース)のモアリッチエッセンシャルローションを使ってみたよ
個人的にはPHクリームと併用して使うのが良さそう!って思いました。
PHクリームもかなりテクスチャーは軽めで塗り心地GOODなので、
PHトナーのサッパリした感じとPHクリームの軽めなテクスチャーが相性良さそう!!って感じましたよ。
PHクリームの記事はこちらに書いているのでまだ試したことのない人はぜひみて見てください。
肌荒れが劇的に改善した!って人もいました♪
→メグベイビープロデュース!SAMUのPHクリーム使ってみた
今まで化粧水ってなんかどれ使っても同じじゃない?って思ってリピートとかしなかったんです。
でも今回化粧水難民から脱出できて大きな一歩を踏み出せたMedelです。
嬉しいなぁ♪
化粧水何を使おうか迷ってる化粧水難民の方は一回使ってみても良いかもしれません!