
こんにちは。
MedelのHiromiです。
肌が乾燥してしまう原因ってなんだか知っていますか?
肌が乾燥してしまう一つの原因として
肌のキメが荒くなって肌表面の水分維持ができないと言う事もあるのだとか。
じゃぁキメを整えるって良く言うけどどうすればキメは細かくなるの?!
有効成分は何?!って思いますよね?
その答えはセラミド。
セラミドを肌に与える事によって、肌の水分を保っておく力が強くなって、乾燥しにくい肌にしてくれるのだそう。
だからセラミドをお肌へ蓄積させることはかなり重要なんです。
そこで今回はこのパック
megood beauty(メグットビューティー)のセラミドマスク。
まさにセラミドの成分が凝縮されてたっぷり入ったパックがあったので使ってみました。
これは乾燥肌には強い味方なんじゃない?
肌が潤っちゃうんじゃない?と言うことで早速使ってみましたよー♪
気になる内容を書いているので続きも見てみて下さい♪
では行ってみましょー♪
【乾燥しがちな肌の人必見!】セラミド配合パックmegood beauty(メグットビューティー)のセラミドマスク
セラミドマスクのパッケージはこちら
黄色と水色のパッケージで、可愛い雰囲気のパッケージ。
5枚入りで¥1,870 1枚あたり¥374
その他にも大容量の20枚入りもあって¥7,040 1枚あたり¥352
まとめて買ったほうが一枚あたり22円安くなっています。
でも1枚400円弱するパックなのでこれは週1のお手入れDAYに使う感じでしょうか?
パックを出してみると美容液がたっぷり。
ほとんど透明な液体にひったひたに浸かっています。
そして袋を絞ってみると片手一杯分くらいの美容液がたんまりと入っているので、
パックを一度つけて、しばらくしたら追い美容液もできちゃいます。
パックはどちらかと言うと薄めの作りで、
でも薄すぎず厚過ぎずちょうど良い厚さで肌にピタッと張り付いてくれます。
形がちょっと私には合わなくて目の下を隠すようにつけると、
鼻の長さが足りなくなってもうちょっと長ければなぁと思いました。
このパックの特徴は
1、肌に潤いバリアを形成して乾燥する隙を与えない事
2、セラミドに加えてスベリヒユエキスと言う、抗炎症や鎮静作用に優れていて外部刺激からお肌を守ってくれる成分も配合
なので
・保湿しているのに潤わない
・深刻な乾燥肌
・肌荒れがきになる
かなりの乾燥肌で刺激を感じやすい人にオススメのパックです。
[広告]
[amp広告]
実際使って思ったセラミドパックのメリット
1、他のパックに比べてパックを取ってからの潤い感が持続する
やっぱりこのパックはセラミドに特化したパックなだけあって、剥がした後の潤い感が他のパックより続く気がします。
パックをした直後はどのパックも潤った感は出ると思うんですけど、その後すぐに乾燥を感じちゃうってものありませんか?
それがこのパックは不思議となくて結構潤いが長続きするという感覚があります。
パックを剥がした後もベタベタした感触はなくしっとり肌に馴染んでくれます。
2、追い美容液ができる
Megood beauty(メグットビューティー)のCICAマスクと同様にこのパックも追い美容液が出来るほど、
1袋の中に美容液がたくさん入っています。
パックはずーっと付けっ放しも良くなくて、パックが乾燥したまま顔につけておくと、
逆に肌の水分を奪ってしまうんだそうです。
なのでパックをした時は絶対にパックが乾いてしまう前に取る事が大切。
パックシートを取り出した後でも、袋を絞り出すと手のひら一杯分の美容液がたんまりと出てきます。
この美容液を顔につけているパックに再度染み込ませれば、
乾燥をバッチリ防いで思う存分パックを堪能する事ができます。
3、首筋までたっぷり使える
パックを顔に広げる時って、大体の人は素手で広げますよね?
このパックは美容液がシートにたっぷり染み込んでいるので、手にも結構つきます。
なのでパックを顔につけたらそのまま首まで伸ばせちゃう。
本当にパックをしたついでに首にも美容液を塗れて、
それが「ちょっと余ったらから塗る」と言うのではなく
「最初から首にも塗るつもりでした」
みたいにたっぷり塗れるので首ケアも同時にできますよ。
首は年齢が出やすい所って言いますし、
一度シワになってしまうと治りにくいとも言われています。
若々しい印象を保つ為にも首ケアもしっかりしていくのは大事です。
パックをするついでに首ケアもできるなんて一石二鳥ですね♪
4、次に塗る化粧品を邪魔しない気がする
このパックを使ってみて思ったのは、
剥がした後に塗る乳液・クリームの邪魔をしにくいかな?と思いました。
もちろん乳液・クリームの種類にもよりますが、CICAマスクよりこっちのセラミドマスクの方が
次に塗るものを選ばなそうと思いました。
化粧品の相性ってあるじゃないですか。
相性の悪いものを使っちゃうとなんかポロポロしていたり、伸びが悪かったり。
このセラミドマスクは、剥がした後は表面がしっとりとしていながらも、ベタベタする感じではないので、
次に塗る化粧品を選ばなそうな気がするなぁと思いました。
[広告]
[amp広告]
実際使ってみて思ったセラミドパックのデメリット
1、パックの形がイマイチ
このセラミドマスクの形が私にはどうしても合わない…
何も考えずに普通に顔の上に乗せるとどうしても目の下にはシートが来ない。
目の下の乾燥が気になっているのでそこも覆いたいんです。
だから目の下を隠そうとすると今度は鼻の半分位が丸裸になってしまう…
毛穴も潤いが足りなくて開いてしまっている場合もあるから、せっかくならパックで鼻も潤したいんですよね。
うーん!形がもうちょっと!!!
そんな風に思っている人多いんじゃないか?って思います。
どうせ使うなら使い勝手良く使いたいので改良してくれたら嬉しいなぁと思いました。
2、ちょっとお値段は気になる所
このパックまぁプチプラではないんですよね。
だから毎日手軽に使うってものではないです。週に1回か2回のスペシャルケアとして
使うという使い方になると思います。
金銭面が許すなら毎日使っても大丈夫!!むしろそう言う人が羨ましい…
なかなかそう言う人はいないと思いますが、
ちょっと乾燥が気になった日に、大事な日の前日に、肌を潤したいなと思った日に使うのが良いと思います。
3、短時間使いは出来ない(というかもったいない)
パックによっては5分くらいでサッと剥がすパックもありますよね?
朝用パックとか。
このパックはそういうパックではありません。
時間をかけてじっくりと美容成分を肌に浸透させていくようなパックです。
なので朝の時短メイクとかには向いてないかも…
貼りっぱなしで15分〜20分他の事で時間を潰す事が出来る人なら朝使用もアリです。
このパック5分くらいで剥がしちゃうとまだ顔の表面に美容液がヌルヌル付いているだけって感じがします。
だからそんな短時間で剥がしちゃうなんて勿体ない!!!!
お手入れの時間も楽しんでじっくり時間かけてあげて下さい♪
まとめ
いかがでしたか?
Megood beauty(メグットビューティー)のセラミドマスク。
私個人的にはCICAマスクも好きでしたが、使ってみてセラミドマスクの方が好みかも。
パックも本当にいろんな種類があってどれが良いのか迷っちゃうけど、
好みは人それぞれ。
お気に入りのものが見つかると良いなぁと思います。
ぜひ買うときの参考にしてみて下さい♪